ここは、きりやんファンの集うカフェです
心地よく過ごしていただけるよう、誹謗中傷迷惑行為はお断りしています

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かおりさん (71kiqdgj)2020/3/10 22:45 (No.57993)削除
眞帆志ぶきさんが亡くなられたというニュース。
肺炎という事ですが、高齢者の死因の多くが肺炎。新型という事ではないでしょう。
「ノバ・ボサ・ノバ」の前夜祭に出て来られて歌われたシナーマンが特に印象的。
小さい身体でものすごいエネルギーで、そこにいた現役の生徒さんを圧倒していた。

霧矢さんの新人公演のシナーマンも(映像しか見ていませんが)印象的。
アドリブにも驚いたし、立派に歌い上げた度胸にも感心したことを覚えています。

すーたんさん、お疲れさまでした。
ご冥福をお祈りします。
みかさん (70lx6in7)2020/3/13 00:44削除
かおりさま

子供の頃、初めて観た宝塚が眞帆しぶきさんの「回転木馬」でした。
その何十年か後に再び宝塚に私を引き戻してくれたのが霧矢さんです。
お二人が注目を浴びたのが「ノバ・ボサ・ノバ」というのも共通していますが、発する熱量が特別な気がします。
私にとって特別な宝塚のスターさん、ご冥福をお祈りします。
返信
かおりさん (71kiqdgj)2020/3/11 23:05 (No.58266)削除
今日になって、宝塚歌劇団から再度公演休止のお知らせが出ました。
政府の要請を受けて12日木曜から19日まで休演になるそうです。

夜になって入ってきた情報で、もうすぐ初日を迎える予定だった「悪魔の毒毒モンスター」が、13日から15日まで中止し、それぞれ23日から25日に振り替え公演を実施すると発表されました。(詳細は公演HPをご覧ください)
振替え公演にはそのままのチケットで入場でき、観劇できない場合は払い戻しをするという事です。

私自身は、先日星組の前楽が観られなくなったけれど花組の初日が観られるから楽しみにしていようと思っていたところへの発表で、ショック。
「毒毒」は大阪公演を楽しみにしているので、本当に大阪に来てくれるのか不安がいっぱい。

こんな状態をお昼に霧友さんとラインで愚痴っていると、「霧様なら。今できること、せなあかんこと、ちゃんとしー って、おっしゃいそう!」と返ってきました。
ホンマ、そうやなぁ・・・!
ちょっと元気出していたところへ夜の発表。

観に行くことを楽しみにしている私より、今まで時間を掛けて一生懸命創り込んできた人たちの方が、ずっと辛い思いをしていると思います。
どうやって乗り越えて行けるのか・・・。

先が見えない状況が、なかなか前向きになれないところだと思います。
今回の政府の「要請」も、小出しに延ばされて、その先が見えません。
また、先延ばしされるのかもしれません。

新型コロナウイルスに負ける前に、この閉塞感に負けてしまいそう。

やはり、友人が言ってくれたように、ちゃんとせなあかんな!
他にも可愛いワンちゃんの動画を送ってくれたり、手洗いの間に唄う歌「forever宝塚」を提案してくれたり。(30秒くらいになるそうです)

さて、何がちゃんとできるのかわかりませんが、日々健康に留意して生活するしかない!
ひろこさん (7c1onf23)2020/3/12 12:39
公演が再度中止になってしまい、心ないマスコミは劇団をたたいてりしてますが、そんな中。
関西ローカルのモーニングショー「おはよう朝日です」の芸能レポーター:中西正男さんが「宝塚は夢をみせるところで、普段から空調に花の香りをつけたり、レストランでは公演に関係したメニューを出したり。ファンの皆さんが現実を忘れて夢に浸れるにようにしているのです。(大意)それが、サーモグラフィーやショップは閉めざるをえないなど、どうしても現実もみせることになり、100%の夢を提供できないことも(再度公演中止の)理由の1つと思います」とコメントをされてました。
私は「宝塚の本質をよく理解してくれてるなぁ」と、少しうれしくなりました。
世間では色々な反応がありますが、応援・見守ってる人もたくさんおられます。

私も、キリヤンの言葉「今できることをせなあかん!」を忘れず、過ごします☺
かおりさん (79huf1y4)2020/3/12 23:57削除
きりやんだったら、きっとこう言うだろうな
という言葉ですけど⁉️

宝塚市民が感染により死亡されたとのニュースに、ショックを受けています。
亡くなられた方と同じ施設に通っていらした方が、けっこう身近なところに居られて、コロナウイルスが近づいてきたように感じています。
予防と免疫力を維持しないとね。
返信
かおりさん (79huf1y4)2020/3/9 21:02 (No.57484)削除
きりやさんのインスタグラムが更新⤴️

半眼でいびきのフレンチブルドッグ😂
日向に寝転ぶフレンチブルドッグ😊
春の陽に身体を伸ばすフレンチブルドッグ😍
m
makiさん (76i7zrhh)2020/3/9 22:18削除
本当に可愛いですね💕
癒されます。

不安になるニュースばかりの中、ほっこりする投稿ありがとう〜霧矢さん😍
きこりさん (75w8epp5)2020/3/10 06:40削除
ワンちゃんにはほんとうに癒されますね。
ありがとうございます。
返信
かおりさん (71kiqdgj)2020/3/8 22:56 (No.57228)削除
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各地の劇場で休演が相次ぐ中、宝塚でも29日から休演していましたが、3月9日から公演を再開すると、ホームページで発表されました。
劇団のホームページを見ると、観劇に際しての「お客様へご協力のお願い」(とっても細かい)や、観劇を断念される場合の返金対応「チケットの払い戻しについて」、劇団の「感染予防への取り組み」(こちらも細かい)などが結構な長文で載せられています。
客席を使った演出の取りやめや、ブランケットの貸し出し中止などもあります。
今日劇場前を通ったら、閉ざされた門の何カ所かに掲示がされていました。
何人もの人がじっと読んでいる姿が、印象的でした。

今月26日までの当日券の販売は、各公演によって期日が異なるらしく、すべてインターネットでのみ対応されるとのことで、並ぶ人は居なくなるようです。
当分、生徒さんの入り待ちや出待ちなども控えるようにとの依頼もあります。

でも、公演を再開するために、劇団も相当な検討と徹底した対応を実施するのだという事は、よくわかりました。

いつになれば落ち着きを取り戻せるのか、全く見当もつかない中で、ただ、舞台に立てる日のために稽古に励む生徒さんのことを思うと、劇場から感染者を出さないように、観劇に行く私たちも健康管理に細心の注意を払うことが大切だと、つくづく感じるのです。

今は、毎日の生活の中で健康を維持することに集中して生活しましょう。
こんなになった原因を例えば政府の対応のまずさなどいろいろ思う事もありますが、その批判は別のところでするとして、観劇できることの喜びを感じたいと思います。

一日も早く、全ての人に健やかな日々が戻りますように!
返信
かおりさん (71kiqdgj)2020/2/28 23:30 (No.55310)削除
世の中にコロナウイルスが蔓延しているようですね。
政府はついに、小中高校・支援学校の休校を要請しましたね。
私的には、この間の政府の対応は遅いように感じていますが、とりあえず、コロナウイルスを収束させなければ、安心して生活する事ができません。
保護者の負担(共働きやひとり親世帯など特に!)も大きいですが、子どもたちにとっても耐え難い期間になるのではないでしょうか。
働き方改革だけではすまない、経済的保障を含めた対策が急がれるところだと思います。

宝塚歌劇も、休演されることが発表されました。
3月8日の星組公演を観る予定だったので、とっても残念。

あまり怖がっても仕方ないですが、正しく恐れることが大切?
一般的なウイルス対策を徹底することと、不要不急の外出は避けること。
このくらいしか思い浮かびません。
まず、自分の免疫力を上げて(適度な栄養と睡眠・休養)ウイルスに負けない!
そして、生徒さんがり患されませんように。

霧矢さん出演の「毒毒モンスター」が、無事に開幕しますように。
返信
ちゃこです。さん (7epctua3)2020/2/26 01:05 (No.54966)削除
この掲示板をご覧の皆様へ

世界各地、日本各地でのコロナウイルスの流行によって、不安や心配を抱えていらっしゃることでしょう
連日さまざまな情報が伝わってきます
その中には、正しい情報もあれば、首をかしげたくなるような情報もあります
たくさんの人の役に立てばという思いから、真面目に発信する人がいる反面
こういう時だからこそ、面白がってデマを流す人だっているかもしれません
瞬時に情報が飛び交うネット社会ゆえの両刃の剣かと思います

下にチェリーさまが投稿してくださった情報もそういう一つで
真偽のほどはわかりませんが、中には有効と考えられる対策もあると判断しました結果
今朝ほど掲示板への書き込みをチェリーさまにお願いしました
書かれているすべてについて検討する知識も時間もありませんが
書き込みを依頼した責任は店主の私にありますので、個人的な考えを少し書いておきます

まずは、公的に発表されている対策や注意点を守ることが第一です
手洗い・うがい・マスク・咳エチケットの徹底、
感染が疑われる場合には、その症状の具合と自身の持病や体質を照らし合わせ
しかるべき処置をとることが大切です

さて、未知の病とはいえ、ウイルス性の肺炎である以上、敵はウイルスですから
インフルエンザのようなウイルス対策をとるのが一般的かと思っています
インフルエンザの場合、感染経路は飛沫感染と接触感染です
  
感染者の咳や唾に含まれるウイルスが飛んできて、粘膜に付着するのが飛沫感染です
うがいをして、喉を乾燥させないように水分を摂取するのは有効だと思います
下の情報にあるように「お湯を飲むことはすべてのウイルスに効果的です」には一理あります
ただし、「お湯をこまめに飲んでいれば予防できます」とまでは言いきれないかもしれません
感染者が触れた手摺やつり革やスイッチなどから接触感染することもあります
目、鼻、喉の粘膜に付着させないために、ウイルスのついたかもしれない手で顔を触らないことも大事です
下の情報の「目をこすったり、鼻など触れないようしてください」や「必ず石鹸で手を洗ってください」は、
守りたい習慣です

このように、チェリー様の情報は、一概に誤っているとも言い切れず、なかには有効と思うこともありますから
あとは、ご覧になった皆様が各自で検討していただき、予防の参考にしていただければと願っています
むやみに恐れるのではなく、冷静に判断する必要があると思います
どちらにしても、まだしばらく流行は続くことでしょう
元気でいればこそ、きりやんの応援も出来るというものです
次の舞台を楽しく観劇するためにも、皆様どうぞ充分にご注意なさってください
返信
チェリーさん (7fnf9zdn)2020/2/25 16:54 (No.54875)
ちゃこさま
あとりえのみなさま 
こんにちは

名古屋は只今 御園座で月組公演
赤と黒が絶賛上演中です
千秋楽までチケット完売と出ていました❤️🖤

珠さまとさくらちゃん トップおふたり息の合った抜群の安定感 素晴らしいお芝居を魅せてくれました
濃厚なストーリーですが柴田先生の描かれる赤と黒の世界観 トップおふたりのお芝居、ラブシーン白々しくなく
とても美しくお話に引き込まれました

余談ですが開演アナウンスで
心配されているウィルス対策として
上演中、客席降りのハイタッチは禁止でした
賢明な選択だと思います

そしてご存知の方もいらっしゃいますがコロナウィルス対策の予防として
個人的にお伝えした内容をあとりえカフェで共有しましょうとお薦めいただいたのでお伝えします

下記内容は友人からの情報です
(全文掲載します)

武漢で研究をしている日本人の方から
コロナウィルス対策に少しでも参考になればと教えていただいたそうです

今回のウイルスは、熱に、弱いそうです
冷たい飲み物は、厳禁です
いつも、温かい飲み物、ぬるま湯を持ち歩いてください


以下は、武漢研究所に派遣されている米国の友人クァク·グヨンさんからメッセージです
ぜひ多くの皆さんに伝達してください
彼は肺炎ウイルスの研究を行っています

最も簡単な識別方法は、
・一般の風邪を引いたときは鼻水と痰があります
・コロナウイルス肺炎は鼻水のない乾いた咳があります。
新しいタイプのコロナウイルス肺炎である。医療知識についてもっと知れば、予防に役立ちます。

今回の武漢のウイルスは耐熱性がなく、36-37度の温度で殺傷されます。 そのため、お湯をこまめに飲むことが対策になります。お湯をこまめに飲んでいれば予防できます。

あとは、陽射しのもとに行ってください。
冷たい水、特に氷水を飲まないよう心がけてください
お湯を飲むことはすべてのウイルスに効果的です ぜひ覚えてください。

🟢コロナウイルスに対する医師の助言:
1.ウイルスの大きさが非常に大きく(セルの直径は400-500nm)、すべての一般マスク(N95の機能だけでなく)は、これをフィルタリングすることができます。 しかし、感染した人があなたの前でくしゃみをすれば3メートル離れてても飛んできます、気をつけてください。

2.ウイルスが、金属の表面に付着している場合は、12時間以上生存しています。金属に触れた場合は必ず石鹸で手を洗ってください。

3.ウイルスは服に付着の場合は、6-12時間活性化状態を維持しています。洗濯洗剤はウイルスを殺します。 毎日洗う必要のない冬服の場合は、太陽の下に置いておけばウイルスを殺すことができます。

🟣コロナウイルスによる肺炎の症状:
1.最初は喉に感染させます。咽頭に3~4日間続き、乾燥した感じを持つようになります。

2.その後、ウイルスがコエクに混合され、器官に流れ肺に入り、肺炎を起こします。 この過程が5-6日になります。

3.肺炎で高熱と呼吸困難が発生します。 鼻腔は正常な状態より異なり、おぼれたように息苦しくなるでしょう。 こんな感じなら、すぐに医師の診察を受けてください。

🔵予防について:
1.最も一般的な感染は、物を触ることなので、手をよく洗わなければなりません。(目をこすったり、鼻など触れないようしてください)

2.手をよく洗うことのほかにもBetadine Sore Throat Gargleでうがいうがいをして喉にウイルスが付着し肺に落ちる前までに、細菌を除去したり、最小化することができます

どうぞ多くの方に伝えてください。
ウィルスは、低温の中で長期生存するので、冷たいものを飲まないようにしてくださいね。冷たいもの厳禁です。外出しないといけないときは、熱いお湯かぬるま湯をぜひ、持参してください。

2月末から3月末は ウィルス感染
タクシー🚕感染、新幹線🚅感染、街中感染など、沢山発生する可能性が高いです。


以上 予防としてお知らせしました
過剰に反応することなく、日常の暮らしの中で参考になればと思いお知らせしました😊
かおりさん (71kiqdgj)2020/2/25 17:20削除
「赤と黒」の感想、ありがとうございます。
ドラマシティの「出島小宇宙戦争」はとっても楽しく観劇したのですが、気になりつつも、名古屋が遠くなってしまいました。
柴田先生の作品は、人間の情念が浮きぼりになるようなものが多く、見応えがありますね。

コロナウイルス、関西では始めの方に話題になったけれど、数が少なくて今後の推移が気になるところです。
とりあえずは、免疫力を低下させないこと(できれば上昇させる努力を)ですね。
そして、自分もウイルスを持ってしまっているかもしれないから人に移さないように心がけること。
熱があれば、動かない!
働き方改革を実践しないといけませんね。

何とか、春の早期に収束させたい!
霧さんの舞台もあるし、夏はオリンピック・パラリンピックが有りますからね。
(開催されないとテレビ観戦も出来ませんからねぇ)
これからも、温かい飲み物を心掛けようと思います。

情報提供ありがとうございました。
返信
m
makiさん (76i7zrhh)2020/2/24 21:19 (No.54795)削除
あとりえの皆さま こんばんは⭐️

毎日毎日 新型肺炎の話題で不安になるばかりですが…
しっかり予防につとめなくてはと思ってます。

メアリースチュアートも終わり 観劇出来なかった私は霧欠です。

次回の毒毒モンスター、お稽古は順調のようで衣装合わせも行われたそうです。
全くどんなミュージカルなのかわかりません。
演出が池田テツヒロさん、TVドラマではかなり個性的な役をされていますが舞台の演出もされるとは知りませんでした。
早く観劇したいなぁ。
それと、スペシャルカーテンコールというのも気になります。
何が起こるか⁉️
4月を楽しみに待ちたいと思います。

皆さまも体調くれぐれも気をつけてくださいね😉
かおりさん (71kiqdgj)2020/2/24 22:21削除
スペシャルカーテンコールって、知らなかった・・・。
私の観る回には、☆マークついてないよ(涙)

ところで、世の中ウイルスに大騒ぎ。
義母の入所施設から面会お断りのご連絡ありました。

まずは自分の免疫力を高めること。
そして、熱が出たら大人しくする。
「働き方改革」が大事になりますね。

劇場は人が大勢集まるけれど、密集するわけではないので、自己防衛しながら観劇を楽しめたら良いですね。

舞台に立つ人たちが、元気で居てくださることが、何よりです。
4月の楽しみが、私たちの励みになりますように。
返信
ちゃこです。さん (7epctua3)2020/2/9 23:42 (No.52944)削除
ドラマシティ「出島小宇宙戦争」を観てきました
実際には後味の悪いシーボルト事件を、ヅカらしい演出脚色で見せます
なによりも主演のちなっちゃんがカッコいい!
銀髪でトレンチ羽織って機関銃(に見えた)担いで、江戸時代ちゃうやん?! て思いました
ソロは聴かせるし、フィナーレのダンスは魅せるし、色っぽいし、天下無敵ッ!
とくに 親指であごをシュッとなでるところ・・あれ 反則やわぁ~
もう ストーリーなんか どうでもよし てな感じでございます

未見の方のために、ネタバレは避けたいと思いますが
ある大切な部分で、カゲヤスがチョッパーに思えた人、いたら挙手!
あ・・ワンピース読んでないか・・残念・・
やっこさん (76j1u6go)2020/2/11 10:36
あとりえの皆様、こんにちは!
ちゃこさま、DCレポありがとうございます!写真で見てちなつちゃんがカッコよくて。でも、演目からはサッパリ内容が見えて来ず...観てみないとわかりませんね。月組にちなつちゃんが帰ってくれて嬉しい!
三拍子揃った男役さんで見応えがありますね。しかし、ここ数年チケ難で困ります。必死になっても取りにくい。あぁ〜昔は良かったなぁ。
っと思う今日この頃です(笑)

大劇では、星組公演中ですね。
お披露目公演で、来週観に行くのが
楽しみです。

きりやんの公演も無事に終わり、また次の公演のお稽古にとお忙しい事と思います。休む時間なく、次回作品のお稽古に入られますね。
きりやんにお会いするのは、4月の大阪公演の悪魔の毒毒モンスターになります。題名が凄い(^^;;
どんな作品か楽しみであります。

きりやん、ウィルスに負けないと思いますが身体には気をつけて頑張って下さい‼︎

あとりえの皆様も栄養摂ってよく寝て体調管理しましょう!
かおりさん (71kiqdgj)2020/2/12 22:25削除
「後味の悪いシーボルト事件」って、初めて知りました。
脚本、結構史実を取り入れていたんですね。
ファンタジックな世界だけれど、演者はとっても真剣。
そこのバランスがうまくできているから、観ていて面白いし、破綻を感じないんですね。
これから観劇予定の方、楽しみにしてください。
きこりさん (75w8epp5)2020/2/13 08:23削除
観てきました。深く考えずに楽しみました。
フィナーレダンス素敵です。
ちなつちゃん 月組に戻ってくれありがとう!
空いた時間に大阪城公園梅林を散策し春も味わいました。
健診があるので食べ過ぎ解消せな。トホホ
やっこさん (76j1u6go)2020/2/14 21:01
あとりえの皆様、出島小宇宙戦争観てきました!面白い作品でした。

月っ子お芝居上手いですねぇ。其々に個性があるお役で笑えるシーンもあり
少し考えてしまうシーンあり楽しい演出でした。ちなつちゃんは、とにかくカッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)どのお衣装も似合ってて着こなしも素敵!花組から月組に
また組み替えになって二回り魅力ある男役に成長され、歌、お芝居、ダンスセクシー(≧∀≦)ほれぼれ致しました。
こんな男子いたら、惚れてしまいます(笑)

相手役の海ちゃんも、カゲヤスの相手役タキを可愛くもあり凛として演じ何でも出来る娘役さんでデュエットダンスも綺麗でガン見しました。

るう組長は、カゲヤスの師匠役で味のある包容力のある安定した演技で拍手👏👏👏月組には無くてはならない存在ですね!

シーボルト役な風間君は、余裕ある風格で演じてました。何期でしたっけ⁈
お芝居上手いですねぇ。楽しみな下級生さんです。

まだまだ月っ子頑張ってましたが、書ききれません(^^;;
最初は、何がどうなってるのが混乱しますが途中から引き込まれる楽しみ作品でした。友人も面白かったと喜んでいました。観劇される皆様、お楽しみに〜。
かおりさん (71kiqdgj)2020/2/24 20:40削除
先日ドラマシティで楽しんだ月組「出島小宇宙戦争」、東京でも公演が始まったようですね。
どこに有る劇場なんだかわかりませんが(観に行くわけではないので知らなくても大丈夫)、先日小耳にはさんだ情報では、「観にくい」とか・・・。どうなんでしょうか?
霧矢さんの舞台を観に出かけると、今まで行ったこともなかった劇場に足を運ぶ機会が有りますが、こちらは如何なんでしょうか?
東京でご覧になられた方、作品の感想と併せて、劇場のこともお知らせくださいませ。
返信
ちゃむさん (76o7wwyr)2020/2/11 22:59 (No.53241)削除
あとりえのみなさま
こんばんは!

メアリー・ステュアート 前楽と千秋楽を観劇しました。
初めの2回は予習してあったにもかかわらず、なかなかついていけず、きりやんの美しさを堪能し、知寿さんとの膨大な台詞のやりとりと真剣勝負に圧倒され、何度も役が入れ替わるのについていけず、しかも時代があっちこちに飛ぶので、「今はいつ?だれの言葉?」と考えているうちに置いて行かれる、意識も遠のく・・・というレベルでした。
やっと3・4回目にして、作品に入り込み、登場人物がある程度把握できた私です。

小さな劇場で、最前列に座った時は、目の前にメアリーの美しいお顔があり、ドキドキ!!!
通路席では、すぐ横を二人の女王が演説や自分の主張をはっきりと言いながら通り過ぎ、ドキドキ!!!

「400年前のイギリスでは、本当にこんなことが起きていたのかしら?」と、半信半疑ながら二人の女王の物語世界に入ることができました。
特に、前楽は感動しました。
一緒に観劇したあとりえのお仲間も、口々に「今までで一番良かった!」と絶賛しました。
私たちの理解が追い付いてきたという理由も一つだと思いますが、知寿さんのエリザベスは威厳のある女王になり、きりやんのメアリーは男性に翻弄されながら、最後まで凛とした女王として生きていました。

公演中から始まっていた毒毒モンスターのお稽古に、翌日からどっぷりと浸かっている様子のきりやん。
千秋楽は、フィンチ君の命日でもあったと、Instagramにお気に入りのフィンチ君の写真をアップしてくださったきりやん。
ホッとできる休みはなくても、きっとショーン君との日常生活は、いつものように過ごしていらっしゃることでしょうね。
きりやんにとって初めての劇場で、3月半ば悪徳市長にお目にかかれることを楽しみにしています。
返信

Copyright © あとりえカフェ, All Rights Reserved.