ここは、きりやんファンの集うカフェです
心地よく過ごしていただけるよう、誹謗中傷迷惑行為はお断りしています

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ちゃむさん (76o7wwyr)2019/11/5 05:04 (No.42662)削除
あとりえのみなさま
おはようございます。

昨日は、2回目の観劇でした。
前回よりも前方のセンター席で見やすかったです。
しかも、通路よりも少し後ろの席だったので、客席からの登場シーンのブルーム家の方々のお顔もよく見えました。

サンドラのお姿も、オペラなしでよく見えました。
バイトの場面も、「さっきこちらの袖に入ったから、きっとこちらから出てくるだろう。」と思いながら袖を見ていたら、大当たり!(ただしお顔は見えません!)
メインの演技をされているお二人を横目に「きっと、きりやん!」と思いながら、舞台を踊りながらあちこち動く姿をずっと追いかけていました。
最後にエドワードがサンドラの顔を見せて紹介するので、「やっぱり、きりやん!」とうれしくなる演出です。
前列の席だったら、きりやんの顔がチラチラ見えるのかもしれませんね。
でも、遠くからでも踊る姿を見れば、身のこなしや腕の動き、指先の美しさで「きっと、きりやん」とわかりますよ!

もう一つのバイトは、登場してすぐにセリフがあるし、何度も登場するのですぐにわかります。
あと一つは「たぶん、きりやんがいると思うけど・・・?」という感じの場面で、舞台が暗いので後ろの席からはよく見えず、確信がもてません。
次回は前方の席なので、もっとよーく見たいと思います!

観劇回数が少ない方はネタバレしてもきりやんの登場場面を見逃したくないと思うでしょうが、これから複数回観劇する方は自分で見つけたいと思うでしょうから、バイトについてはこの辺にします。

出待ちもしました。
並んでいるときに、楽屋口からOGの水夏希さんが出てこられました。
お顔も立ち姿も、美しかったです。
きりやんは前回よりも早く出てこられたので、慌ててお手紙を用意しました。
きりやんは爽やかな笑顔で、お手紙をサクサク受け取られて、車の中からも窓を開けて笑顔で手を振ってくださいました。
返信
ひろこさん (70yvn16r)2019/10/22 17:43 (No.41348)削除
ご無沙汰しております。と、いう冒頭の言葉でいつも出没しております、すいません。

大劇場では「I AM FROM AUSTRIA」が始まっています。観てきました。  楽しく・心が温かくなる作品です。
海外ミュージカルなのに、まるで当てがきしたように、「今の月組にピッタリ」と思えます。
役が少ないので上級生(なっちゃん・ゆりちゃん・さちか嬢・からんちゃん・まゆぽん…)がもったいない使われ方なのですが、このポジションにいてくれているからこそ、作品が締まっていると感じます。

ネタばれになるからあまり詳しくはかけないですが、
光月組長、素晴らしい活躍です・美しいれいこちゃんだからこそ、この役が光ってくる・ありちゃんGoodJob・
ちなっちゃんみたいなお父さんがほしい・海ちゃんも大活躍(やめないでね)・風間柚乃くん可愛い・
下級生もたくさんの役で次々登場して、1回では全てを見ることはできません。(お気に入り下級生の妃純凛ちゃん・礼華華君も目立つ役をもらえてて嬉しい!!)

そして主演のお二人。
りょう君:なんだか肩の力が抜けて、一回り大きくなった感じ。包容力も増したよね! わりとラフな服装が多いのですがどれも似合っていて。白セーター姿があるのですが、ほんっとリアル彼氏です。

さくらちゃん:ハリウッド女優でした。スタイルも良いし、プライドの高い感じも全然嫌味がないです。(お通ちゃんより断然良いです。)歌も多いのですが、地声で歌ったりもして、さくらちゃんの良いところを存分に発揮できていると思います。

作品全体を通して、なんとなく「STUDIO54」や「ファビエルさん(La Esperanza)」を彷彿させるところもあって、霧矢ファン必見です。

以上、簡単な(?)報告でした!!
みかさん (70lx6in7)2019/11/2 23:19削除
ひろこさま

月組公演、楽しそうですね!
東京で12月に観劇するのが楽しみです。
舞台のあちらこちらで面白いことをやっていそうな月組生、いくつ目があっても足りなさそうです!
かおりさん (71kiqdgj)2019/11/3 19:10削除
先日新人公演を観劇しました。

主演の英君、とっても真面目な役作り。
一生懸命さが伝わってきました。
歌もダンスも頑張っていて、主演さまより少し若い青年「フランツ」でしたが、しっかりしたお芝居で、このホテルは任せられそう。
相手役の白河りりちゃん、かわいらしいハリウッドスターさんで、歌も良かったです。
組長のエルフィー役に挑戦した風間柚乃くん、中々かわいい女性に仕上がっていました。

新人公演を観るといつも思うのが「本役さんってほんとにすごい!」
今回もそれは思いましたが、まだまだ進化できそうな公演で、東京で観られる人が羨ましい。
まあ、本役さんを凌ぐほどの役作りができちゃったら、新人公演じゃなくなっちゃいますね。

新人公演を観た後に本公演を観ると、これまた進化されています。
初日にもそれなりにお芝居が出来上がっていると思ったのですが、まだまだ進化する月組に、いくつ目があっても足りないです。(お金もたりませんが)
返信
ちゃむさん (76o7wwyr)2019/11/2 23:48 (No.42495)削除
あとりえのみなさま
こんばんは!
ご無沙汰しています。

昨日は「ビッグ・フィッシュ」初日でしたね。
再演の新たな魅力や本役以外のバイト情報もあり、楽しみでした。

私は、今日観劇してきました。
ヤング・ウィル役の佐田照君の初日でもありました。
チケットは後からの追加で、座席は後ろの方でしたので、
舞台の映像や客席から登場するブルーム家の人々が、よく見えました。
(残念ながら、サンドラは客席から登場はしません。。。)

初演とは違う幕開き:へー、そうなんだ!
ビッグ・フィッシュが泳ぐ映像と音楽:ワクワクドキドキ
「ヒーローになれ」のナンバー:懐かしさと感動で涙腺が。。。

シアタークリエという小さな空間を生かした演出が新鮮でした。
エドワード以外のみなさんのいろいろな役での衣装や演技も、楽しくオペラで追いかけました。
きりやんのあのバイトの役も!
新たな歌や場面も新鮮で、初演はどんなだったかな?と思いながら観劇しました。
初演では、アンサンブルの方が演じていた役を新たな配役で演じているので、新鮮でちょっと笑える場面もありました。
家族(親子、夫婦ともに)の関係は、より深くなっていました。
子羊ちゃんは3人で、きりやんが心配していた配役でしたが、
可愛い魅力的なサンドラは健在ですので、心配無用です!
「屋根はいらない」でも、もちろん泣けました。

カーテンコールは2回終わったところで客席が明るくなり、終演アナウンスが入ったのですが、
アンコールの拍手が鳴りやまず、3回目のカーテンコールのために出てきてくださいました。
3回目は、本日初日だった照君を慈英さんの隣に移動させてくれて、手をつなぐように配慮してくれた浦井君が素敵でした。

久しぶりに出待ちもしました。
クリエの楽屋口横でお待ちしていたら、30分くらいでおいでになりました。
楽屋口からすぐの場所だったので、慌ててお手紙を用意しました。
優しい笑顔で、目を見ながら、受け取ってくださいました。
ファッションチェック:黒縁メガネ、薄いグレーの長めのカーディガン、細身のジーパン、かかとの高いグレーの靴
近すぎて、インナーまではよく見えませんでした。
車に乗ってからも、窓を少し開けて、手を振ってくださったきりやんでした。

明日からの公演はもちろん、大千秋楽の兵庫公演まで、一人も欠けることなく、舞台が続きますようお祈りしています!!
返信
かおりさん (71kiqdgj)2019/10/2 18:48 (No.39485)削除
今日は霧ちゃんのお誕生日、こんな日に講演会だなんて、働き者の霧矢さん!
でも、こんな日にお会いできるなんて、嬉しい事ですよね。
講演を聞かれた方のご報告をお待ちしております。

きりちゃん、お誕生日、おめでとうございま~す(🎉)

これからもいろんな作品に出会って、ステキな舞台を務められますように。

ずっと、応援しております(♡)
みかさん (70lx6in7)2019/10/3 00:01削除
かおりさま、あとりえの皆様

東京新宿で行われたビッグ・フィッシュのカルチャー講座に参加してきました。

霧矢さん、相変わらずお美しい!
東宝プロデューサーの荒田さんとお二人で、いろいろなトークをして下さいました。
参加者にも気軽に話しかけられるし、質問にも答えて下さるし、楽しくてあっという間に一時間半が過ぎてしまいました。
今度の再演は12人で前回と同じ様にやる(もちろん全く同じにはできませんが)というコンセプトのため、エドワード以外は全員バイト有りだそうです。
だからといって回りを見ないで本編に集中してくださいとのお言葉でした。でも、きっと探しちゃうだろうな~と思いました。
大好きな作品なので、11月が楽しみです!

最後にカルチャーセンターと東宝さんからお誕生日ケーキがプレゼントされ、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしました❤️
返信
かおりさん (71kiqdgj)2019/9/12 00:34 (No.37844)削除
先日、大劇場で花組公演を観劇してきました。
2階席後方の端に近いところでしたが、何と前の席が空席のままだったので、観やすかったです。
(この人気公演で勿体ない空席)
お芝居は妖精のお話という事で、夢夢しい物語かと思いきや、堕天使並みの妖精の物語。

これがさよなら公演となるみりおちゃん(明日海りおさん)は、初舞台の頃から観ているトップさんで月組育ちという事もあり、それなりの思い入れもあります。
どちらかというと線の細いフェアリータイプの方と思っていたのですが、花組に行って立場が変わり、ずいぶん骨太さが備わって、立派なトップさんになられました。

お芝居でも、姿は妖精チックなお衣装なんですが、とっても人間ぽいところを上手く表現されていて、あまり違和感を感じませんでした。

相手役の華優希さん、かわいらしい娘役さんだと思っていたのですが、歳とったところでの声の使い方や雰囲気は、下級生とは思えないものを感じました。
これからが楽しみになりました。

次期トップ就任が発表されている柚香光さん、私はこの方のダンスが好きです。
お芝居も、安定感が出てきました。
科学者としての見方とそこに現れたフェアリーの存在を認められないという感情の動きを上手くながして、現実感のある芝居に仕立てていたのではないでしょうか。

書き出すときりがありません。

ショーは、とっても元気な花組の満開のショーでした。
オープニングから若手男役を多用して、活躍の場を作った。
黒燕尾群舞の後の水美・瀬戸・柚香を相手に踊るみりおちゃんが、ほんとにたくましかった。
そして、それぞれにあとを託された背中が、これからもっと大きくなるであろうと思われた。

大劇場でも連日の立ち見が出ているようで、当日券の列は早くから長蛇になっているらしい。
もっと真剣にチケットの確保をすれば良かったと後悔している。
みかさん (70lx6in7)2019/9/12 17:44削除
かおりさん

花組公演の様子をお知らせくださり、ありがとうございます。
霧さまトップ時代からずっと見てきたみりおさんが立派なトップさんになられ、ご卒業。また時代が変わっていきますね。
最後のお姿を観たいのですが、東京公演もチケット難で、観られそうにありません。せめて映画館が当たると良いのですが。

東京公演のご卒業の日まで、元気に輝いて欲しいと思っています。
かおりさん (71kiqdgj)2019/9/30 23:56削除
花組公演千秋楽、友の会で当たったB席で観劇しました。

当日券は、朝8時30分までに大劇場に入場した人を対象にくじ引き。という事で、娘2(まだ観ていない)のために、娘二人と三人でくじ引きに参加。
たいていくじ運の悪い我が家では、確率が高くても誰も当たらなかったこと有り。
なのに今回は、三人とも当たりくじを引き当てました。
という事で、バウホールの観覧券を入手する事ができました。

さて、公演は千秋楽を迎えて十分進化してきた後なので、安心して観ていられます。
妖精たちが身勝手な人間の発言に怒るところなんて、もう笑い声が漏れるくらいに面白い。
バラの妖精のみりおさんが、人間の言動で「人のために何かする」事に気が付くという成長物語も良く表れていました。
やはり、この公演1番感心したのは、華ちゃんのお芝居。もう立派なトップさんです。

ショーは、やはりさよなら仕様になっていますが、清々しくって殆ど泣く間も有りませんでした。
次の公演では、柚香=水美コンビでガッツリダンスを踊って欲しいと思いました。

さよならショーも結構カラッとしていて、みりおちゃんらしい構成だったと思います。

組長さんが読んでくださるメッセージには、みりおちゃんの思いが込められていて、入団してから、実力と与えられるものとのギャップに苦しんだり、何度も経験した役替わり公演での思いなども綴られ、花組に移動してからも自分の有り方をずっと模索していた様子などが感じられました。
最近は、みりおちゃんらしいトップ姿が確立されたと感じていたのですが、ご本人もたいそう悩んでおられたんだと思いました。
そういう所もさらけ出せるようになったことが、良かったんだろうなと思いました。

ご挨拶は、トップさんの普段のご挨拶のような感じでしたが、特にファンとの繋がりに助けられたんだろうと思わせる内容でした。
みりおちゃん、こんなに立派なトップさんになられて、良かったね。

どうも、感覚的な事しか書けないです。
全国の映画館や劇場でご覧になられた方、感想やレポの続きをお願いしますね。
みかさん (70lx6in7)2019/10/1 23:58
かおりさま

劇場にいらしたんですね。お嬢さまたちも観られて良かったですね!
私はライブビューイングで観ることができました。

お芝居もあまり話を複雑にせず、品位を保ち、良かったと思います。ご卒業のトップさんの公演にしてはお衣装替えがあまりなかったり、大活躍って感じではないですが、舞台にたたずんでいるだけでも存在感があるのはさすがですね。
ショーも花組は人材豊富だなぁと思いながら観ていました。サヨナラショーも楽しめました。
組長さんの読んだメッセージも最後のご挨拶もみりおちゃんらしくて、ほっこり。
あまり湿っぽくなくて、良い千秋楽でした。
スカピン以来、ほとんどの作品を観てきたので、みりおちゃんの卒業は寂しいです。
東京もチケットないので、また映画館を申し込みします。
返信
みかさん (70lx6in7)2019/9/13 08:52 (No.37927)削除
あとりえのみなさま、かおりさま

連投失礼します。

かおりさまの書かれていらっしゃるラジオドラマ、楽しみですね。
出演者のみなさんがすごくて、これで歌わないのはもったいないようです。声に聴き惚れるの間違いなしです。
9月21日にも霧さまご出演のラジオドラマがありますね。

聴き逃した時の方法ですが、スマホやタブレットを使っていらっしゃる方はNHKのラジオのアプリがあります。
それをインストールしておくと、聴き逃しという項目があるので、それで一週間くらいはさかのぼって聴くことができます。
ご存知の方がほとんどとは思いますが、書いてみました。
みかさん (70lx6in7)2019/9/13 08:59削除
追伸です。

radikoというアプリでもNHKFMを聴くことができます。
かおりさん (79huf1y4)2019/9/23 15:13削除
ラジオドラマ、リアルタイムで聞けました🎵

情報をありがとうございました。

一声で、きりさんわかりました❗️
当たり前か。
良い物語でしたねぇ✨

録音が出来なかったので、来月までに何とかしなくっちゃ。
返信
みかさん (70lx6in7)2019/9/13 08:44 (No.37925)削除
ちゃこさま、ちゃむさま、あとりえのみなさま
こんにちは

今週初めの台風による被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
復旧作業が進まず、ご苦労なさっていることと思います。
私もなにもできずにおります。昨日から気温が下がったのがせめてもの救いだと思っています。
一日も早く、いつもの生活に戻れますように、お祈りしています。
返信
かおりさん (71kiqdgj)2019/9/13 00:11 (No.37899)削除
「ラジオドラマ」と千葉の様子のお知らせです。

きりさん、NHKFMの「紺碧のアルカディア」というラジオドラマにご出演だそうですね。
すごいキャストです。
ラジオドラマを確実に聴ける方法を検討しなくっちゃ!

千葉県在住のきり友さんとのメールやり取りで、とんでもない状況になっていることが実感できました。
9日朝に軽い気持ちで「台風大丈夫ですか」とメールしました。(実際は他に用件があり、その枕詞でした)
その返信に「停電中。バッテリー心配なので復旧したら連絡します」と。
私はメール送信しても電池喰うから連絡あるまで様子を見よう、なんて思っていました。
その後10日の昼間に「台風の被害が大きく停電中。今後断水の可能性も。メール返信できません。」とのこと。
近くの大型スーパーでWi-Fiにつないでバッテリーも寄付されてメールしてきてくれました。
なんかとっても大変そう。
高齢のお母さまは、被害の無かった姉妹の家に避難されているとのこと。
翌日のメールでは、「昨夜停電は復旧。しかしまだまだ復旧していない地域がたくさん有るので皆さんが日常の生活に早く戻れることを祈る」とのこと。
職場も停電したままで、それでも出勤できる職員は集まってできる事をしているけれど、水が使えないので午後は年休で帰る人がほとんどだそう。
出勤できない人が3分の1いるそうです。
同じ市内でも停電の地区が有ったり、小さい子どもたちがハイテンションでおかしくなっているというような状況もあるそうです。
車でエアコンつけて寝ている人は足が伸ばせなくてつらいとか、ガソリンスタンドがどこも大渋滞とか。

今朝のメールには、「本当に千葉県南部と東部は大変。停電が復旧したと喜べない現状。何もできない私だが、少しづつ千葉県の現状を発信したい。命にかかわる状態にいる方が、大切な命を無駄にしないようにと願っている。日常の生活がいつ戻るのかわからないが、できる事をしたい」とありました。

この書き込みは、友人の了解を得てかわりに発信しています。
メールの文章は、趣旨を要約しています。

こんな大変な状況が首都東京のすぐそばで起こっているのに、内閣改造だとか記者会見している時なのかなぁ、と少々不安を感じましたが、私に出来る事は、この書き込みくらいしか思い浮かばない。
自分の無力を感じています。
返信
くみこ☆さん (78lcs0ua)2019/8/31 21:31 (No.36814)削除
久々のカキコミです。
今、宝塚ホテルDS帰りの電車です。
きりやんのカッコ良さ、美しさ、トークのキレにただただ目を♡にした1時間半でした。
皆さまがネタばれしないようご配慮くださったオープニング、嬉しいやら泣けるやら感無量でした。きりやん初舞台の時の組長未沙のえるさんのアナウンスにびっくり。そして黒紋付緑の袴のきりやんが初舞台生になりきり登場。口上で25周年のご挨拶。
ショーは宝塚時代の歌にその頃を思い出し、女優さんになってからの主演男優さんの歌には本当に惚れ惚れ。
今夜のDSはスカイステージで放送されるそうです。楽しみですねー
支離滅裂ですみません。
夢見心地で間もなく自宅最寄り駅です。幸せな夜でした♡
やっこさん (76j1u6go)2019/9/1 09:08
あとりえの皆様、お久しぶりでございます。今日の関西も朝からどんよりしたお天気です。
さて、昨日ディナーショー観てまいりました。ホントにお腹が一杯になる素晴らしいショーでした。
くみ子さまが言われますように、ネタバレに配慮して頂いたおかげで、
オープニングのきりやんの袴姿にビックリ‼︎口上に始まり、当時の若い頃のきりやんの可愛い声でした(笑)

懐かしい歌に当時を思い出し涙が出そうでした。何と言っても、アデレードちゃんの生歌が聴けた事、ノバボサの歌、その他にもリアルタイムで聴いた事がない歌を生で聴けて嬉しい限り‼︎キレキレダンスも盛り込んで下さり、りっちー&ゆうき君と三人でのダンスは素晴らしくお2人共変わらぬ歌とダンスは流石でございました。

同期のゆみこさんとの研究生だった頃の話とデュエットも歌の上手いお2人聴きごごち良くキャリアを感じ余裕の歌声でした。ゆみこさん、ありがとうございました!

後半でも、私が知ってる曲を沢山盛り込んで下さり退位の歌では涙が出ました。当時を思い出し霧矢さんと今生の別れと思い毎回観るたびに泣いておりました。卒業されて、沢山の公演で霧矢さんに又会えてる事が
今はホントに幸せです。
この場を借りまして、霧矢さん素晴らしいディナーショーをありがとうございました!又、来年新しく生まれ変わった宝塚ホテルでイベントして下さ〜い‼︎

次は、ビック フィシュが始まります。楽しみです!良妻賢母の霧矢さんを楽しみしたいと思います。

最後に、多忙な中駆けつけてくれた下級生の皆さんにOGさまに霧愛を感じとても嬉しかったです。
返信
ちゃむさん (76o7wwyr)2019/8/29 12:35 (No.36582)削除
あとりえのみなさま
ちゃこさま
ハイジさま
こんにちは!

東京での25周年ディナーショーが、24日(土)、25日(日)に感動の中、終わりました。
きりやんが25周年の記念に行いたいとご自分で希望されたディナーショーは、内容の濃い涙と笑いがあふれ、心震えるもったいないくらい貴重な時間でした。
31日の宝塚ホテルでのディナーショーが控えていますので、詳しいことはご紹介できませんが、ゲストのあさこさん、まりもちゃんともに、トークで爆笑し、歌で感動させてくださいました。
そして、きりやんを大切な仲間、いつまでもお付き合いしたいと心から尊敬しあえる仲間と認めている関係性がわかり、うれしかったです。

きりやんは、もちろん歌もダンスも素晴らしく、宝塚時代の歌、卒業してからの8年間の公演やCDの曲などを堪能させていただきました。
共演の彩星りおんさん、中原由貴さんの歌とダンスも、楽しませていただきました。
下級生として、きりやんをハートマークの目で見つめている姿がかわいかったです。

バンドの演奏も、4人とは思えないほどの深みと広がりがあり、会田桃子さんのバイオリンのソロも素晴らしかったです。
31日のディナーショーが終わったら、参加した皆様で感動を掲示板で語り合いましょう!
参加できなかったみなさまにも、感動をおすそ分けさせていただきますね。
31日が初見の皆様、ハンカチ片手にお楽しみください。
返信

Copyright © あとりえカフェ, All Rights Reserved.